Galaxy Harajukuに行ってきたので、施設内の様子を写真で一部を紹介します。
この施設では、オープン時は日本でまだ発売されていなかったGalaxy S10やS10+が展示してあったり、Galaxyスマートフォンを使ったアトラクション体験や修理窓口があります。

公式ウェブサイトのアクセス方法に、原宿駅の表参道口より徒歩7分と書いてありますが、当日はかなり混んでおり、到着まで20分位かかったような気がします。

これは帰りに撮影したものです。人混みに流されたため、建物を発見したらすぐに中に入ってしまいました。

地下一階から6階まであります。地下一階はアトラクション体験、1〜3階は製品に関して、4〜6階はアトラクション体験があります。

入場すると、案内図などが見られるGalaxy Note9が貸し出されます。また、施設内の展示やアトラクションを回ることでNote 9にポイントを貯めていき、景品などと交換できます。

1階にGalaxy S10とS10+の展示があります。同じ階にはS9やNote 9の展示もありました。




とてもかっこいいデザインです。

ちなみに、S10+とNote9の筐体の大きさはほぼ同じです。
















このアトラクション体験が最も楽しかったです。椅子が上下左右に揺れ、Gear VRで直進している映像が流れることで、体の感覚は本当に移動しているように感じられます。それも、ものすごい速さで右往左往しました。

端末好きもそうでない人も楽しめる
紹介した写真以外にも、展示やアトラクションがあります。
施設名がGalaxyというだけあって、Galaxyスマートフォン好きにはたまらない空間となっています。実機の展示や製造工程を見ると興奮すると思います。
また、端末好きでない人も楽しめます。アトラクション体験が充実しており、どれも楽しいです。(連れは2人以上が望ましい。)ただのアトラクション体験でなはく、何かしらの形でGalaxyスマートフォンが関わっています。VR系であればNote9をはめたGear VRを使いますし、写真・映像系であればNote9の撮影機能を使います。
こんなにも充実している場所なのに、なんと入場は無料です。Galaxyが好きだったり、何か楽しい体験をしたい人は、ぜひ行ってみるといいと思います。