今回検証するスマホはNuAns NEO [Reloaded]です。
撮影条件
- ササッと撮る
- なるべくパラメーターをいじらずオートで撮る
以上。素早く取って素早くSNSにアップロードすることを想定しています。
カメラの主な仕様
背面側
1,300万画素、F2.0、裏面照射型センサー、像面位相差オートフォーカス、28mm広角レンズ
HDR機能オフ、画質はスーパーファイン、手ぶれ補正オンに予め設定しました。
以下に載せている写真は全てNuAns NEO [Reloaded]で撮影しています。
撮ってみる
仙台のおっぺしゃんに行きました。
▲お店の外観
▲メニューです。おっぺしゃん野菜のせ900円を注文しました。撮影し忘れてしまいましたが食券を買うシステムです。
▲有名な人も来てるようです。
▲テーブルです。店内は暖色照明です。
▲おっぺしゃんでは麺の硬さと脂の量が選べます。ガネどんぴしゃを頼みました。
▲なんとなくヤカンを。
▲ラーメンが出てきました。野菜はもやし、ネギ、人参です。トッピングはいい感じに撮れました。
▲スープは豚骨です。100%国産豚骨を使っているとのこと。そしておっぺしゃんの特徴の香ばしい黒マー油が浮かんでいます。この香ばしさが良いアクセントになっています。
▲麺です。熊本製粉の龍翔という小麦粉が使われています。細麺でありながらしっかりコシがあり、小麦の良い香りが口いっぱいに広がります。
▲野菜をつまんでみます。
▲味玉です。卵黄まで味がしっかり染み込んでいます。
▲これもまたおっぺしゃんの特徴のチャーシューです。豚1頭から5人前しか取れないという「バラ先」という部位が使われています。チャーシューとは思えないほど肉がトロットロしていて脂がプルンプルンしています。
▲海苔の香りは麺、スープととても相性が良く、うまいです。
▲食べ進めます。
▲風味を変えたくなったら卓上のニンニクを入れます。サジ軽く一杯だけで豚骨スープのコクが深まります。
▲食べ進めます。
▲食べ進めます。
▲食べ進めます。
▲食べ進めます。
▲ごちそうさまでした。非常においしかったです。
所感
NuAns NEO [Reloaded]のカメラは色の味付けは良く、一見美味しそうに写してくれます。しかしちゃんと撮れたつもりでも何度も手ブレが発生してしまいました。ピントが合いづらく、カメラが勝手に何度もピント合わせを行おうとするためしっかり落ち着いて撮影をする必要があります。撮り方さえしっかりすればちゃんと映える写真になると思います。
まとめとして色は良くSNS映えしますが、ピンぼけだけには注意です。