▼今回検証するスマホはこちら
撮影条件
- ササッと撮る
- なるべくパラメーターをいじらずオートで撮る
以上。素早く取って素早くSNSにアップロードすることを想定しています。
カメラの主な仕様
通常側:1200万画素、f1.8
望遠側:1200万画素、f1.8
撮ってみる
すべて自動HDRで撮影しました。
▲今回は仙台にあるラーメンパンチに行きました。
▲メニューです。松屋の券売機のように現金を入れて紙の食券を買うシステムです。今回は「台湾まぜそば」並840円と黒烏龍茶170円を買いました。
▲店内照明は食べ物が美味しく見える暖色でした。テーブルは全面黄色に塗られています。
▲ここから検証結果です。通常側で真上から撮った写真です。影になって暗くなってまいましたが悪くないと思います。
▲一応2倍ズームも。
▲影がならないように斜めから寄ってみました。やっとちゃんと美味しそうに見えます。
▲まぜそばなので麺、ネギ、パンチ玉(辛味のある揚げ玉)、にんにく、マヨネーズ、ニラ、桜えび、魚粉、のりをしっかり混ぜます。
▲タレが太麺にいい感じにからみ、タレの辛味とパンチ玉(辛味のある揚げ玉)の辛味がタレとトッピングのうまみを増幅させ食欲をそそります。
▲箸がどんどん進みます。うまい。
▲うめえ。
▲ごちそうさまでした。とても美味しかったです。
結論
美味しそうに撮れる。が、少し青みが強い感じがしました。個人的にもっと暖色寄りになった方がいいかなあと思いました。
Apple Computer