Excelの自動入力がしたくてPythonを学んだら、会社を辞めたくなった話
これを書いた目的 後になって当時何を考えていたか振り返るため 長文を書くことのリハビリ どこかの心優しい人がこの文章を読んでいただける期待 私について 宮城県出身 新卒入社3年目の24歳会社員 仕事について、詳しくは言え …
これを書いた目的 後になって当時何を考えていたか振り返るため 長文を書くことのリハビリ どこかの心優しい人がこの文章を読んでいただける期待 私について 宮城県出身 新卒入社3年目の24歳会社員 仕事について、詳しくは言え …
筆者が普段情報収集している手段として、2つの方法がある。TwitterとRSSリーダーだ。 Twitterは皆さんご存知の有名なSNS。 RSSリーダーとは、設定しておいたWebサイトで更新があると、新着記事だけを収集し …
以前、Pixel 3aではなくPixel 3a XLが欲しいという記事を書いた。 そこでは、カメラ、バッテリー、低コストという共通のメリットに触れ、大画面さや購入は少数派だという予想の3a XL固有のポイントに着目して欲 …
先日記事にしたとおり、国内版ZenFone Max Pro (M2)にて、緊急警報ではないコンテンツを緊急警報として受信する不具合が発生した。 Twitterのツイートを探してみたところ、同様な不具合が発生してる方たちを …
ASUS ZenFone Max Pro (M2)を約3週間使用してみたので、レビューをお届けする。 どんな端末? ASUS JAPANが2019年3月に発売したSIMロックフリースマートフォン。ZenFone Max …
Androidの共有メニューを表示時に、メニューのボタンがすぐに押せなくて困ってはいないだろうか。原因は、上部に表示されるメールやSNSの連絡先の表示が遅いためだ。 Androidアプリ「Sharedr」は、既存のメニュ …
国内版ZenFone Max Pro (M2)で緊急警報ではないコンテンツを緊急警報として受信する不具合が発生した。 現時点で最新のファームウェア(6月27日から配信されたAndroid 9へのアップデート)を適用してい …
5月に契約したiVideoが提供する「SoftBank SIM Free端末専用 4G LTE 一ヶ月900GB」の良かったことや不満なことを書いていこうと思う。 純粋なSoftBank回線 はじめに結論から言うと、純粋 …
Appleは5月28日、突如として第7世代となる新型iPod touchを発表した。 2015年7月に発売された第6世代以来のアップデート。主な進化は、CPUがA8からA10になったことだ。 第6世代のA8はiPhone …
LINEは5月20日から決済サービスのLINE Payで「全員にあげちゃう300億円祭」を開催している。 1000円相当のLINE Payボーナスを無料で送ることができるというキャンペーンだ。 YouTuberのヒカキン …
先日、筆者が契約し使い勝手を検証しているiVideoに新プランが登場した。 「【SIMのみプラン】SoftBank SIM Free端末専用 4G LTE 一ヶ月300G」だ。 その月額価格は、通常価格は税抜3,900円 …
昨今、各メディアやブログにおいて、スマートフォンの製品紹介で、頻繁に「コストパフォーマンスがいい」と表現されていることがある。 筆者もこのブログを通して「コストパフォーマンスがいい」と言うことがあるし、適材適所でこの表現 …